top of page
検索


あきた環境 懇話会
2024年10月26日読了時間: 1分
令和6年度 第1回情報交換会
令和6年7月24日(土)に、秋田市のカレッジプラザ大講義室にて『「わがみずうみ」八郎湖のいま-八郎湖の水環境保全をリードする官学の取り組み‐』をテーマにした情報交換会の講演と,ひろおもてエコクラブによる活動報告を特別講演として紹介いただきました。当日は約40名が参加し、盛況...
閲覧数:15回
0件のコメント


あきた環境 懇話会
2024年10月26日読了時間: 1分
令和5年度 第1回情報交換会
令和5年3月25日(土)に、秋田市のカレッジプラザにて『あきたの風土と民俗・文化の歴史-男鹿の大地の成り立ちと民族・文化の源流を辿る-』をテーマに情報交換会を開催しました。 当日は23名が参加し、盛況のうちに終了しました。
閲覧数:11回
0件のコメント
あきた環境 懇話会
2023年3月30日読了時間: 1分
令和4年度 情報交換会
令和5年3月25日(土)に、秋田市のカレッジプラザにて『あきたのサステな酒・作物づくり-資源循環型農業のシン・展開‐』をテーマに情報交換会を開催しました。 当日は約30名が参加し、盛況のうちに終了しました。
閲覧数:43回
0件のコメント


あきた環境 懇話会
2022年3月28日読了時間: 1分
令和3年度 第1回情報交換会
令和4年3月19日(土)に、『明日の秋田の健康と環境をつなぐ -感染症・ウイルス対策の最前線-』をテーマに、あきた環境懇話会初の リモートと現地(秋田県立大)のハイブリッドで情報交換会を開催しました。 リモートと現地開催あわせて約30名が参加し、盛況のうちに終了しました。
閲覧数:25回
0件のコメント

あきた環境 懇話会
2021年11月8日読了時間: 1分
令和元年度 第1回情報交換会『八郎湖の水・底質環境の現状と課題-第3期計画策定に向けた研究トピック-』
2019年6月1日に令和元年度 第1回情報交換会『八郎湖の水・底質環境の現状と課題-第3期計画策定に向けた研究トピック-』が開催されました。 第1回情報交換会は49名の参加があり,盛会のうちに終了しました。 特別講演 布田 潔 氏『玉川-田沢湖水系に見る水質の自己修復作用...
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page